法事・法要(お斎:おとき)のケータリング
大切な故人を偲び、お集まりの皆様におもてなし
ご法事・ご法要の際、僧侶による読経の後にお食事が振舞われます。このお食事をお斎(おとき)といいます。
僧侶やお集まりになられた方へのお礼の気持ちを込めたものであると同時に、皆様で故人を偲ぶための大切な行事です。
今までは精進料理のご用意が多くございましたが、昨今は、故人を偲び、生前お好きだった物やお料理を取り入れたりなさる方が増えて参りました。ぜひご希望をお聞かせくださいませ。
大切な故人を偲ぶご法要・ご法事のお手伝いをさせていただきます。

法事・法要のケータリング例




サガボウの法事・法要(お斎:おとき)のポイント
和食・洋食・お寿司などお料理をお選び頂けます。故人のお好きだった物をとりいれたオリジナルメニューのご提案も致します。
ご予算に合わせてご提案。お料理は3,500円~、お飲み物も充実のご用意
ケータリングは、ご法要後のご移動がなく、お集まりの皆様のご負担がありません。
設営から撤去まで一貫して行いますので、安心です。お食事中のケアもサービスマンが行いますので、お集まりの皆様方とのお時間をごゆっくりお過ごし頂けます。
法事・法要プラン内容
料金 | 1名様:3,500円~ |
お料理 | 和・洋・創作・フィンガーフード お選びできます。 |
飲み放題 | ○ ※セットプランあり |
含まれるもの | テーブルコーディネート・企画・設営・搬入・片付け |
最小人数 | フードのみ 30名様~ ドリンクセット 25名様~ |
法事・法要おすすめオプション
フラワーアレンジ
(会場装飾)天ぷら
揚げ物屋台しゃぶしゃぶ盛り合わせ
法事・法要のご準備
①日時の決定(僧侶とのお打ち合わせ)
忌日当日に法事ができない場合は、その日より前の休日などご招待者のお集まりになりやすい日をお選びになります
②法事・会食場所の決定(寺院・自宅・集会所など)
読経と法事の後のご会食のご移動がないと、お集まりの皆様にご負担なくお過ごし頂けます
③ご親戚、お集まり頂く方への連絡。会社関係では、案内状の送付。
④人数決定後、お食事・お引き物の手配、お席次の決定
⑤当日ご持参品・ご用意になるもの
・お写真
・お引き物
・供花
・供符(お菓子やフルーツなど)
・お線香
・お布施・お車代(僧侶がお斎をご辞退された場合は、御膳料のご用意)
・ご位牌